今回は東京都内、恵比寿のレストランをご紹介します。
「恵比寿」という場所柄、美味しくて雰囲気も良いお店はたくさんあるかもしれませんが、このお店はその中でも雰囲気の良さもさることながらコストパフォーマンスに非常に優れた、とても素晴らしいお店です。
お店の情報
CarneSio east (カルネジーオ イースト)
東京都渋谷区恵比寿1-11-5
予約必須の大人の店
まずはお店の雰囲気について。
ビルの3Fなのでエレベータで上がるのですが、フロアに着いたらエレベータのすぐ目の前まで店員さんがお出迎えしてくれました。
予約名を告げると案内されたのは、キッチンが目の前に見えるカウンター席。
ライブ感あふれるカウンター席は調理をされている店員さんとの距離も近く、滞在中、気軽に会話をする機会が何度もありました。
そしてお店の奥の方には半個室的なスペースが用意されており、訪れた日は会社の取引の接待でしょうか。
海外の方と日本人の6名ほどのグループの方々が利用されていました。
恵比寿という場所柄もあるのでしょうが、お店もうるさくなく、大人な雰囲気をかもしているので(でも決して堅苦しくはない)
訪れてみればビジネスの接待にも利用されるような良いお店だというのも頷けるかと思います。
そしてお店のジャンルとしては「ステーキ」等のお店ということなのですが、実際には前菜やパスタなどもステーキなどのお肉系にも負けず劣らずです。
もちろん売りである「お肉」がおいしいことは言わずもがななのですけどね!
お店に訪れる際には当たり前のように予約必須。
しかも週末の予約ともなれば数週間前から押さえておかなければお目当ての日にちは確保できません。
ですが、店員さんの対応、雰囲気、料理のお味とお値段を考えたら絶対にお勧めだと断言できます!
これが美味しかった!おすすめメニュー。
・「いぶりがっこのクリームチーズ」
お値段は確か600円ぐらいかなと。。。
「いぶりがっこ」というのは、大根やにんじんなどを燻ぶしてから漬けた秋田の漬物です。
「いぶりがっこ」と「クリームチーズ」って合うのか!?と半信半疑でしたが、、、
これがあうんです!それもかなり!!
お店について最初に頼んだお料理ということも相まってものすごい勢いで食べ進めてしまいました。
それぐらい箸が進んでしまう一品です。
・「和牛レアグリルバーグ」
実はこのお店に来たのも、このハンバーグが目的で訪れたと言っても過言ではありません!
注文をして待つこと10分程度でしょうか。
我々の目の前にお目当ての「和牛レアグリルバーグ」がやってきました!
パッと見た印象は少々小ぶりな、でも普通のハンバーグ。
ソースなどはかかっておらず(というかこのお店はできる限り素材を活かす方針なのか、どのお料理もできる限りシンプルな味付けでした)、
少なくとも見た目では「レア」な要素は少しも感じられませんでした。
ですがハンバーグを割ってみると、中には完ぺきにレア(というかほぼ生)の状態のひき肉がぎっしりと詰まっているのです。
「レア」というからには少々火が入っているのかと思っていた私は少しビックリしました(笑)
そしてお味の方はというと…もう説明などいらないぐらいのおいしさです!
レアにありそうな生臭さなど一切感じず、お味も変なクセなど一切なし!
食べているのに食べていることを感じさせないようなとてもフレッシュなお味でした!
素材の新鮮さに自信があるからこそ、こういった調理法で出せるんだなと思い知った瞬間でした。
・「パスタ」
お値段は確か1300円ぐらい。。。
日によって多少メニューが変わったりするようでした。
当日いただいたのはカルボナーラ的なチーズ系のパスタでした。
最後の「締め」としてパスタを頼んだのですが、ここまでいろいろなお料理やお酒をいただいていたので、最後に「チーズ系」だとさすがに重いかなと思っていたのですが、実際に食べてみるとそんな心配などどこ吹く風でした!
濃厚なチーズのお味なのに決して重さを感じることもなく、ペロリといただくことができました。
そして何よりも嬉しかったのが、当日は2名で訪れていたのですが、運ばれてきたパスタが最初から2名用に取り分けられた状態でテーブルへとやってきました!
これまでどのお店でもこういう「さりげない」気遣いを受けたことなかったのでとても感心したことを覚えています。
CarneSio east (カルネジーオ イースト)へのアクセス
JR恵比寿駅の東口からロータリーを超えて坂道を下り「恵比寿東口」の交差点へと出ます。
お店への入り口は交差点を左に折れて2つ先のビルになります。
「GEMS恵比寿」という少しおしゃれな飲食店が集まったビルの3Fです。エレベーターで上がれます。